NHKガッテン、11日放送は「わたしたちに備わる血栓を溶かすチカラ」についてです!

公開日: : NHKガッテン 血栓

file_000cie%20logo%20small_14612563697540 5月11日(水)19時30分放送のNHKガッテン、次回の放送は、血液のチカラ向上作戦! 脳梗塞・心筋梗塞で死なないために(仮)です。

番組内容とは、わたしたちに備わる「血栓を溶かすチカラ」。

P20160511
実は「あること」を心がけるだけで、血栓を溶かすパワーが急激に向上! リスクを大きく減らせることが分かっ

てきた。というものなのですが、当然のことながら、まだ放送前ですので番組内容はわかりません。

熊本県被災地での、エコノミークラス症候群で命を落とす人もいらっしゃいます。

そこで、わたしたちの普段の生活でどのようなことに注意すれば血栓ができないようになるのか、食生活や運動は

どうすればいいのか、

実際の3番組を見る前に予備知識として、調べてみたいとおもいます!

血栓が引き起こす怖い病気とは?

脳梗塞 •脂質異常症、糖尿病、高血圧、喫煙者、特にお酒も好きな人はリスクが高くなります。

心筋梗塞

肺梗塞 (血栓が肺の動脈に詰まる。 )

エコノミークラス症候群
(深部静脈血栓症)

血液をサラサラにして、血栓を防止するためにどうしたらいい?

•中性脂肪、コレステロールを減らす。特に、中性脂肪が増えるとどろどろした血になるから。

•肥満の解消、特に、内臓脂肪を減らす事が重要。間食をしない。夕食後寝るまでの間は水分以外、何も食べない。

•糖尿病、高血圧を改善する。

•水分の補給。水分を摂ると血液はサラサラになるので、1日1500mlは水分を摂取しましょう。

•ストレスを避ける

•偏食や不規則な生活をやめる。

•紫外線に当たりすぎない。

•禁煙する。

•血液をサラサラにする食品を努めて食べる。 1.肉を減らし青魚を多めに摂取。

•熱い風呂、長風呂は避ける(42度以上に20分入れば血液はねばねばとなる。42度ならせいぜい5分程度にする。

38-40度に短時間が良い。温泉も高温・長時間は危険)

•長時間同じ姿勢をしない。長時間の座位や臥床、感染、静脈瘤、肥満などにより静脈に血栓が出来る。

•睡眠は6時間以上寝る。睡眠不足は血液をドロドロにする。

•寝る前に深呼吸を5回する。
食生活はどのようなものを食べるといい?

•海藻・キノコ・緑黄色野菜(ブロッコリー、パプリカ、トマト等)・ネギ類・ニンニクを努めて摂る。

•鶏卵・魚介類・レバーなどを控える、

•お菓子や果物等の甘いものを減らす

•お茶を飲む、ウーロン茶に含まれるウーロン茶ポリフェノールが食事の中の油を吸着して体外に出す作用がある)

•チョコレート(1日50G程度まで。 カカオ含有量70%以上のビターチョコレートがよい)

•赤ワインをグラス1~2杯

•黒豆(黒大豆)、納豆、豆腐 ナットウキナーゼの血栓溶解効果は薬並み。

•黒酢・酢

•ヨーグルト

•リンゴ(1~2個/1日)

•ニンニクは血小板を固まりにくくして血栓が出来にくくする作用が強い。
すり下ろして週2~3日食べると良い。

•夕食にはしらすが血栓防止、もずくが血栓溶解に良い。

•めかぶ:塩分やコレステロールを除去し、高血圧や動脈硬化の予防(アルギン酸)、血栓を溶かす(フコイダン)働きがある。

•血栓を溶かすには毎日少量で良いが、脂質異常症の人は出来れば一日100gのめかぶを食べたい。

こうして見てみると、禁煙したほうがいいのはもちろんなのですが、アルコールをやめてしまう必要もないみたいですし、食生活や生活習慣にすこしずつ意識して習慣づければ、血栓ができにくい体質に近づいていくことは出来そうな気がしてきました!

血栓のできるリスクを避けて、毎日活き活きと健康的な自分でありたいものですね♪

放送を見て、わたしたちに備わる「血栓を溶かすチカラ」というものを生活に取り入れれば、なお一層よさそうですね!

11日の放送を楽しみに待ちたいと思います。

尚、ガッテン再放送は、2016年5月17日(火)午前0時10分 となっています。見逃した人は要チェックですね!

Sponsored Link

関連記事

NHK ガッテン  『 血液のチカラ向上作戦! 脳梗塞・心筋梗塞で死なないために 』まとめてみました!

わたしたちの血液にはまだまだ知らなかった驚きのチカラが備わっていたことがわかってきました。

記事を読む

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Sponsored Link
PAGE TOP ↑