初誕生日にはどんなお祝いをおこなうものなの?一升餅を背負う儀式とは?選び取りって?

公開日: : 初誕生日

yjimageLOKA237N
わが子の成長は何をしていても嬉しいものですが、1歳の初誕生日は若い両親や祖父母にとっても格別なものではないでしょうか。

日本には初誕生日のお祝いの古くからある儀式があります。

なにも風習や儀式にこだわることはないのですが、子どもが誕生してみると、なぜだか日本の年中行事や節句などに妙にこだわってみたくなるのが不思議なところです。

yjimageQT5D4X03yjimageWSQ73PGW
べたなところですが、一升餅を背負わせてみる…てのをご紹介したいと思います。
「一升餅」とは、1升のもち米を炊いてお餅にし、それを誕生日を迎える子供に背負わせて歩かせ、

「一生食べ物に困らない」
「大声で泣かせて厄払いし健やかに育つ」

ことを願う行事です。

一升餅の重さはだいたい2㎏ほどで、もちろん赤ちゃんの個性にもよりますが、そんなお餅を背負わされて、普通は大泣きしてしまうものです。

背負わせるには、昔ながらの風呂敷が一般的ですが、最近では歩き出す頃にもなるので、イベントが終わっても、子供も背負っておでかけできるリュックに入れる方も居られるようです。

ちなみにネットで名入れのお餅や名入れのリュックサックなども取り扱っていますよ。

一升餅の行事や意義を知らない人からすると、「泣かせてかわいそう」という気持ちになるようなので、事前に「泣いて厄払い」と説明しておくと、誤解がなく、みんなが楽しめることになりますね。

わが子が初めてのお餅の試練に立ち向かう?様はどのような状態になっても良い記念になりますし、思い出になりますね。

「選び取り」とは、1歳の子供に好きな物を選ばせ、最初に手にとった物で将来どうなるか?を占う、という遊びです。

やり方は、単純で、色々な品を用意して、「それを手に取ればこうなる」というような決め事をしておき、一列に並べて、少し離れた所に子供を連れて行き、選ばせる、という流れです。

ハイハイが早い子や、歩ける子だと一瞬で終わってしまいますので、距離は2mくらい離しておくと、子供が迷っているカワイイ姿を長く見られると思います。

ご自身達だけでも、割と楽しいですが、祖父母も一緒の時にすると、より一層楽しめると思います。

どんな品を用意するか?は地域ごとで色々と異なるようですが、遊びですので、風習にとらわれずに色々と親の想いも込めて品を用意すると面白いと思います。
よく使われる品と、その意味は、

◾筆・・・文才、文筆家になる

◾そろばん(代わりに電卓が多いです。)・・・商売人になる

◾お金・・・お金に困らない
などです。ビデオ撮影しておくとホント、楽しいですね。

その場に参加している人たちの笑顔を一緒に、臨場感のある光景が目に浮かぶようです。
栄養事情や衛生事情の良い現代社会では考えにくいことですが、昔の日本では一歳のお誕生日を迎えるということは大変貴重で喜ばしいことだったのは間違いありません。

これからもずっと幸せな誕生日を迎えていけますように、家族みんなでお祝いしたい一日ですね。

Sponsored Link

関連記事

記事はありませんでした

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Sponsored Link
PAGE TOP ↑